WORK STYLE 働き方 / 先輩インタビュー

  • TOP
  • /
  • 働き方 / 先輩インタビュー

一日の仕事の流れ FLOW

あるスタッフの、ある一日の仕事の流れです。
各自の希望や、荷物の状況によって異なるので、参考までにご覧ください。
6:30~7:30
各現場倉庫へお持ちの車両、もしくはリース車にて直行
7:30~8:30
当日配送する午前の荷物(1便目)を車両へ積込(各々の判断により随時休憩OK)
8:30~9:00
配達へ出発
12:00
1便目の配達が終わり昼休憩
13:00
当日配送する午後の荷物(2便目)を車両へ積込し、午後の配送へ
16:00
荷量にもよりますが、おおよそ午後の配送が終了
16:00~18:00
休憩
18:00
夜の時間帯指定の荷物の配送(平均3件程で、夜の時間指定の荷物がない日もあります)
19:00~20:00
倉庫へ戻り、業務終了

キャリアパス CAREER PATH

入社1年目:まずは専属コースで基本を習得

入社後は、当社の主力業務である企業向けの定期配送案件からスタートします。基本的には毎日同じルートを担当する「専属コース」への配属となり、安定した業務の中で業務の流れやお客さま対応を身につけていただきます。2〜3か月ほどで担当コースに慣れ、地域や荷物、顧客ごとの特性を把握できるようになります。顔なじみのお客さまとの信頼関係も生まれ、配送のやりがいや楽しさを実感できる時期です。

入社2年目:経験を活かして後輩をサポート

1年目で築いた信頼やスキルをもとに、配送品質をさらに高めていただきます。安定した業務の継続に加え、新しく入社したドライバーへの指導やフォローもお願いすることがあります。配送のコツや注意点、仕事のやりがいなど、現場でのリアルな体験を伝えることで、新人の育成にも貢献できる存在となっていただきます。指導を通じて自分自身の成長も実感できる時期です。

入社3年目:正社員として現場管理・教育にも挑戦

経験と実績を積んだ後、希望があれば専属コースから離れ、さまざまな案件に関わるポジションへとステップアップできます。このタイミングで正社員登用となり、配送業務だけでなく、新人ドライバーの教育や現場シフトの調整、スタッフ配置、お取引先企業との対応など、管理業務にも携わることが可能です。より広い視点で現場全体を支える、責任とやりがいのあるポジションです。

先輩インタビュー INTERVIEW

H.Hさん(入社2年・32歳)

入社しようと思った動機は何ですか?

以前は会社員として働いていましたが、自分の頑張りがそのまま収入に反映される仕事がしたいと考えていました。業務委託での配送は、自分が運んだ荷物の数が直接売上につながるという点に魅力を感じたのが、入社のきっかけです。

仕事でやりがいを感じるのは、どんなときですか?

お届け先のお客さまから「ありがとう」と感謝の言葉をいただく瞬間が、一番やりがいを感じるときです。暑い日には冷たい飲み物を、寒い日には温かい飲み物を差し入れていただくこともあり、人とのつながりの温かさを実感します。

仕事で「難しい」と感じるのは何ですか?

荷物の量が多い日には、効率よく配達するためのルートの組み立てや準備が特に大変です。限られた時間の中でスムーズに回るには段取りが重要で、毎日が学びの連続です。

今後の目標があれば教えてください。

配送業務で着実に成果を出したうえで、ゆくゆくは新規事業として飲食関連のプロジェクトを社長に提案し、実現することが目標です。仕事の幅を広げていきたいと考えています。

職場の雰囲気はどうですか?

とにかく人間関係が良くて、まるで昔からの友人のような付き合いができる職場です。休憩中には笑い声が絶えず、和気あいあいとした雰囲気の中で仕事ができるのが魅力だと思います。

社長はどんな人ですか?

運送業界に入る前は不動産営業など、さまざまな事業に携わってこられた方で、とても知識が豊富です。困ったときや新しいアイデアを話したいときにも、親身になって相談にのってくれる頼れる存在です。

入社を検討している方にメッセージをお願いします。

I.W-WORKSでしっかりと仕事をしていれば、この業界で仕事に困ることはまずありません。自分の努力次第でしっかり稼げる環境ですので、やりがいを感じながら働けます。一緒に楽しく稼ぎましょう!

K.Mさん(入社3年・28歳)

入社しようと思った動機は何ですか?

以前は別の配送会社で働いていたのですが、業務を通じてI.W-WORKSの社長と出会い、その人柄や会社の雰囲気に惹かれて入社を決めました。実際に働いてみても、思っていた以上に人との距離が近く、とても働きやすい環境だと感じています。

仕事でやりがいを感じるのは、どんなときですか?

僕が担当している配送コースは、ありがたいことに荷物の量が安定していて、しっかり稼げる環境です。毎月の売上明細を見るたびに、「来月ももっと頑張ろう」と自然にやる気が湧いてきます。努力がそのまま成果に繋がるのが魅力です。

仕事で「難しい」と感じるのは何ですか?

法人向けの配送が中心のため、医療機関や飲食店、サービス業、官公庁など、さまざまな業種の方と接する機会があります。お相手の立場に応じた丁寧な対応が求められるため、接遇には常に気を配っています。

今後の目標があれば教えてください。

将来的には、この業界で独立することを目指しています。今はその準備期間と考えて経験を積んでいますが、社長も僕の夢を応援してくれていて、本当に心強いです。しっかり実績を積んで、自分の目標を叶えたいです。

職場の雰囲気はどうですか?

とにかく雰囲気が良く、ドライバー同士の仲がとても良いです。社長を含めて、飲み会や食事会などの機会もあり、仕事以外でも自然とコミュニケーションが取れる環境です。堅苦しさがなく、気持ちよく働ける職場だと思います。

社長はどんな人ですか?

どのドライバーよりも現場に出ているので、「本当に休んでるのかな?」と思うほどです(笑)。現場を知っているからこそ、私たちの苦労や頑張りを理解してくれています。気さくで頼りになる存在です。

入社を検討している方にメッセージをお願いします。

稼げる環境が整っていて、風通しも良く、ストレスなく働ける会社です。僕のように独立を目指す方にも、社長がしっかりと応援してくれるので、同じような夢を持っている方にはぴったりだと思います。ぜひ一緒に頑張りましょう。